教師は本当にブラック企業なのか?

スポンサードリンク

 

f:id:yamadahanatarou:20180118221207j:plain

学生のころ一瞬たりとも教師になりたいとは考えなかったうつ猫です。

コミュ力の低い身としては、30人もの知恵ある獣を相手にしたいとは思いませんでしたよ。

 

半年に一回くらいは、テレビ番組で

『いかに教師がブラック体質か』みたいな番組が放映されますよね。

でも正直、そんなにブラックなのか疑問です。

 

1.部活動の強制顧問がブラック

放課後、休日の部活動指導。まぁ、これは正直大変だとは思う。

むしろこれさえなければ、ここまで高らかに

『教師はブラックだ』とは叫べなかったでしょう。

中学ではゆるい部活にしか所属せず、高校では三年間帰宅部の身としては、

部活など無くなってもいいとは思いますけどね。

教師が監督するのはやめてもいいと思いますけどね。

顧問の教師がオリンピック候補生だったわけでもあるまいし、

大した指導もできないのですから。

ただ、学生は

獣以上 人間未満

ですから、誰かがいないとバカなことをやるのは必定。

体育館に一人、グランドに一人は教師を配置しとけばいいでしょう。

指導はしなくていいので持ち回りで。

指導者が欲しければ、学生か保護者が自主的に調達するようにして

学校側が許可する程度にすれば負担も少なくて済む。

 

でも、こういったことはなかなか進まないのが現実。

自分の中学の顧問は、部活の前半、自主練で、

試合形式のあたりから顧問が出て指導してという感じで、

自主練の間に、自分の仕事を済ませてたんじゃないかと思います。

馬鹿正直に部活の時間ずっといる必要はないのでは?

 

休日の部活について

これは無くしても良いと思う。

休日なんだから、鍵だけ貸して、勝手にやらせればいい。

監督者が必要なら、休日なんだから部員の親にやらせて、

それが確保できないなら禁止にすればいい。

正直、部活強制でやらされた身からすると、休日の部活なんか、

全面禁止にしてほしかったところだ。

 

2.残業代が出ない

これは、ブラックだとは言えないとうつ猫は考えます。

そういうもんだってわかって教師になったんでしょって話。

しかも、残業ってほとんど上で言った部活でしょ?

平日はある程度工夫できそうだし。

8時30分から17時が就業時間らしいが、

一般企業だったら8時30分開始だったら、

8時間労働の一時間休憩で17時30分の1時間残業で

18時30分が普通。

 

次の日の授業の準備が大変?

そんなのはどんな仕事だって多かれ少なかれあるでしょ!

残業に含まれない仕事に関することをしなければならないのは、

ほとんどの職業であるので普通だと思う。

ここら辺は自分の工夫で負担を減らせる部分。

新任1.2年は大変なのはどんな職でも同じなので、

特別ではない。

 

3.モンスターペアレントがいる

これは、かならず毎回いるわけじゃないし、

今では学校単位で対応もマニュアル化されつつあるみたいで問題ないと思うね。

普通の仕事でも、モンスタークレーマーはたまにいるし。

親に限らず、立場の弱い人間に無茶な要求や態度をとる人間はいるよねって事。

 

結論

部活以外は正直、普通だなといったのが調べてみた感想。

部活も個人や学校の工夫である程度負担は減少できるとうつ猫は思います。

 

まぁ、あと個人的に教師がやらなくても良いと思う仕事がいくつかあります。

 

教師がしなくても良いと思うこと

1.部活指導

上記と同じ理由。

2.進路指導

たいしたアドバイスもできないのだからやるだけ時間の無駄。

中学教師の場合は、

生徒の成績で行ける高校、行けるかもしれない高校、絶対受かるだろう高校を伝えるだけで十分。

3.内申点関係

どうせ、大学受験は内申点などないのだから

高校受験も一律点数制にしてしまえばいいと思う。

4.授業(特に国語、数学)

全部自習で、毎週テストで成績不良者にはペナルティ出してるだけの方が、

成績上がる気がする。

正直、公文式の問題やらせとけば大丈夫だと思う。