体を使う仕事に転職したら腱鞘炎になったうつ猫です。
始めは大きな部位の筋肉痛や、股関節の痛みでしたが、
一か月もしたらそこいらの調子は治りました。
その代わりに、傷みだしたのが手の指です。
どうやら少しずつダメージを受けていた模様。
始めは
「そのうち、慣れれば治るだろう」
そんな考えでいたら、
右手の小指がばね指に!
なんかね、朝起きた時が一番調子悪いの。
手がこわばるって感じ。
『ばね指』『朝のこわばり』
これで検索すると、
【リウマチ】が真っ先に出てくる!
ま、まさかそんなわけ・・・
こわいな、こわいなと思って
いろいろ検索して行きついたのが
腱鞘炎
腱鞘炎も朝、症状が強くでるらしいので
おそらく腱鞘炎だと思ううつ猫です。
体力系の仕事に就いた時期にリウマチとかタイミング的に出来すぎだろうし。
でも、腱鞘炎って手首だけだと思ってました!
言われてみれば、腱があって動かす場所ならどこでも起きる可能性があるんですよね。
これ以上指の腱鞘炎が悪化する前に治療法や対処法を調べてみました。
その1
手を使わない
それができたら腱鞘炎になってない!
それでも、傷む部分にあまり力が入らないようには気をつけるくらいはできると思う。
その2
マッサージ
これは微妙。うっかりすると悪化の可能性もあるらしい。
とりあえず、ほぐす程度にしておく。無理にやるとまずい。
その3
湿布を貼る+手袋
寝るとき指が冷えると
起きた時の指のこわばりが強い気がするので手袋で寝るようにしました。
血行を良くした方が良いので。
その4
薬を飲む
腰痛とかも飲み薬ってあるんですね。よく知らなかった。
腱鞘炎の痛みを抑えるのではなく、治したいので痛み止め以外を選択。
とりあえず、ドラッグストアの相談員に聞いて
【グランドアクトEX】にした。
整形外科行ってもいいんだけど、
おそらく鎮痛剤と湿布しかでない気がするので。
これでも改善しなかったら
整形外科・整骨院・漢方ここら辺を試すしかないかなと思ってます。
指が調子悪いと本当に面倒だなと腱鞘炎になって感じました。
もう30を超えたので体のメンテナンスについて
しっかり行っていこうと思う、うつ猫でした。