今年のトレフェスはFGO祭りだった件。

スポンサードリンク

f:id:yamadahanatarou:20180505201338j:plain

数年ぶりにトレジャーフェスタに行ってきたうつ猫です。

f:id:yamadahanatarou:20180425172705p:plain

今年からトレジャーフェスタNEOになりましたが、基本変わってませんでしたけど。

FGOのキャラを出品しているディーラーさんがすごく多かった印象です。

過去レポ見ると去年もすでにFGOが多かったようですが。

www.akibaphotography.net

FGO以外には艦これ、アズルレーン、ガールズ&パンツァーの作品が多かったです。

どの作品もうつ猫のストライクゾーンから外れてるので買いたいのが

あまり見つかりませんでしたorz

 FGOが好きな人は、財布の中身が持たないくらいだったでしょうけど。

 

トレフェスはワンフェスにくらべて小規模なので

入場後1~2時間あればすべてのブースをゆっくり見て回れるくらいです。

 ガレージキットの自作ディーラー以外にも

フリマっぽく中古の既製品フィギュアや売れ残りらしいフィギュアを売るディーラーもいたりします。

 

人気ディーラーと売れないディーラーの落差が凄い!

ワンフェスでもそうですが、人気ディーラーは開場後、

すごい人数が並び、完売状態。

人気のないディーラーは最後まで売れない。

 弱肉強食の世界!

 

二次創作ではないオリジナルを出品するディーラーももちろんいます。

でも、オリジナルは版権キャラよりさらに買い手を惹きつける技術や魅力が無いと

なかなか売れない感じがしました。

 『わぁ!すごい!』『でも、買わない』

ってパターン。

漫画・アニメ・ゲームなど版権キャラはすでに思い入れが出来てるから、

お気に入りのキャラだと購買意欲が強いです。

もちろん、オリジナルでも売れる作品を造れてるディーラーはいますけどね。

同じレベルで好きな版権キャラだったら自分は買ってたなって

ディーラーさんもいくつかあったので。

版権作品は、版元に申請して版権料を払い、

サンプルのキット、版元によっては組み立て、彩色した完成品提出の義務があるので

そういったデメリットはあります。

キットや完成品の提出は年貢みたいで『ひどいなー』って思いますけど。

 

5/5はゲームマーケットも開催されてる

トレフェス・ゲームマーケットは毎年5/5に東京ビックサイトで開催してるので

ついでにゲームマーケットものぞいてきました。

gamemarket.jp

『今日も帰れない』だけうつ猫は買って来ました。

正直面白いかわかりませんでしたが、

『タイトル』『カードイラスト』だけを見て、

『2000円』なので購入しました。

gamemarket.jp

トレフェスは見た目と値段だけで買えばいいか判断できますが、

ゲームマーケットは面白いか判断するため事前に情報を集めておくべきだと

実際行って感じました。

その場で試遊できる商品もありますが、

今後ゲームマーケトに行く人は事前にどれを買うかある程度は、

ゲームマーケットの公式サイトで調べておくことをお勧めします。

 

ドールズパーティとコミティアも同時開催

トレフェスとゲームマーケットで疲れていきませんでしたが、

5/5はドールズパーティとコミティアも大体毎年、開催されます。

前はホビーラウンドというトレフェスと内容の被るイベントも

5/5だったのですが今年はずらしたようでした。

www.volks.co.jp

ドールはまだうつ猫にはレベルが高いなと。

実家暮らしの独身30代男が買い出したら、

家族会議が開かれかねんレベル!

うつ猫的にはフィギュアっぽいドールは少しいいなと思いますが、

他人がそれを見てどう思うかは・・・

 

昼食はどこで食べるか調べておいた方が良い

さすが、東京、食べるところがいっぱいあって迷います。

うつ猫は調べていなかったので面倒になって、なにも食べずに帰ってしまいましたが、

今度行くときは、事前に調べおいしい店で食べて帰りたいとおもいます。

 

茨城くらいの距離の人は電車の方が良い

今回うつ猫は車で行ったのですが、

普通に始発で行けばよかったと感じました。

高速+駐車料金で往復6000円はオーバーしたので。

電車だと今調べたら3000円くらいだったorz

 

おわりに

やはり、事前調査は大切だと思い知ったこどもの日でした。

朝起きるまでは『今回は行かない』って思ってたんですが、

5時半に起きたのでノリで行っちゃいました!

なので、ほぼ事前情報無しでした。

7月はワンダーフェスティバル 幕張メッセ

8月はC3AFA TOKYO      幕張メッセ

があるのでその時はしっかり調べて行く予定です!