そろそろ自分のレコーダーを買い換えようと思って
2017のブルーレイレコーダーを調べてみました。
容量500GBはやめた方が良いね
1TBはあったほうがいい!
2TBあれば余裕だと思う。
今使ってるのが1TBでこまめに見て消して、十分やっていけてるので。
そこそこためてしまって1TBでもなんとかなるくらいの感じです。
さっそく結論を言ってしまいますが、
ミドルクラスのレコーダーならどこの買ってもそんなにかわらない!
です!
そして、普通の人はミドルクラスのレコーダーで十分です。
5~6万のクラスのレコーダーで好きなメーカーのレコーダーを買いましょう!
個人的に
テレビのメーカーと合わせてみては?
と思います。
自分はテレビとレコーダーをソニーで揃え、
とくに面倒なことも起こらず使い続けてるので。
違っていても問題になることは少ないとは思いますが。
ただ、スマホとの連携などほかの機器と連携を考えてる人は
ソニーのレコーダーが無難
かと思われます。
どれを買っても良いと思いますが、
2017の4メーカーのレコーダーを紹介しておきます。
おすすめその1
パナソニック 2TB 6チューナー ブルーレイレコーダー 4K対応
6万円前後
![]() |
自分が買ったレコーダー1TBでまぁ、足りているので
容量は2TBあればまず十分でしょう。
しかも6チューナーあれば、年末年始に見たい番組が被ってしまっても
全部録画できます。
おすすめその2
東芝 1TB HDD/3チューナー搭載 ブルーレイレコーダー(+4チャンネルまるごと録画可能)
6万円前後
![]() |
東芝 1TB HDD/3チューナー搭載 ブルーレイレコーダー( 4チャンネルまるごと録画可能)タイムシフトマシンTOSHIBA REGZA レグザブルーレイ DBR-M1007 |
6TBまでのUSB HDDの追加が可能なので、
1TBの容量に不安がある人も安心です。
おすすめその3
ソニー SONY ブルーレイディスク/DVDレコーダー 1TB 3チューナー
5.5万円前後
![]() |
ソニー SONY ブルーレイディスク/DVDレコーダー 1TB 3チューナー 3番組同時録画 外付けHDD対応 無線LAN内蔵モデル BDZ-ZT1500 |
3チューナーで年末年始が心配ですが、
普段4番組被るのはなかなかないので大丈夫だとは思います。
SeeQVault対応外付けHDDなら付けることができるので、
1TBで足らない場合は買うと良い。
または2TBの同モデルを買うのも一つの手
最安で6.5万円くらいになる。
個人的に今使ってるのがソニー製で使いやすいのでおしたい品です。
5年保証で4年目くらいにHDDが壊れて無料修理してもらえ、
今約10年くらい使えています。今度壊れたら買い換えますけど。
おすすめ その4
シャープ AQUOSブルーレイレコーダー 1TB 3チューナー
5万円前後
![]() |
シャープ AQUOSブルーレイレコーダー 1TB 3チューナー Ultra HDブルーレイ対応 4K対応 BD-UT1100 |
同じく容量は対応の外付けHDDで対応できるのでOK
チューナーも3つあれば十分でしょう。
おわりに
10年前と比べると同じ1TBでも半値以下の値段になってると知って
おどろきました。もちろん、性能も上昇してるだろうし。
メーカーごとに編集機能や操作性などこまごましたとこで
差はありましたが、
それにこだわる人はこのページを見ないでしょうし。
好きなメーカーをお選びよ!